日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2025年 --------
高校総体のソフトテニス全国大会がこの夏、宇部で開催されます。
2025年06月03日
高校総体のソフトテニス全国大会がこの夏、宇部で開催されるそうですね。
今年の全国高校総体は中国地方の都市が分担して行われ、そのうち、ソフトテニス大会が宇部市中央公園テニスコートで行われるようです。
大会は令和7年7月24日から31日にかけて実施され、7月22日(火曜日)~8月3日(日曜日)はテニスコートを横断する塩田川沿いの道路は終日、通行禁止になるとのこと。
山口県では、このほか、新体操、卓球が下関市(総合体育館)、水球が山口市(きらら浜)、バドミントンが防府市及び山口市、アーチェリーが岩国市での実施予定になっています。https://www.koukousoutai.com/2025soutai/event/index.php?xpref=5
昨日6月2日(月)の夕方テニススコートを横断する道路を通りかかったところ、昨日と今日の昼過ぎまで行われていたソフトテニスの試合が終了していましたが、塩田川にテニスボールのごみが目についたので写真に撮りました。
どういう試合だったのかを中央公園テニスコートの事務所に電話して聴いてみたら、軟式テニスインターハイの山口県予選であったということがわかった次第です。
左上の地図と、左下の空中写真は方向が逆になっています。
左下の空中写真の①、②、③小さくて見にくいですが、写真を撮った場所です。
まず、①の場所ですが、赤〇で囲ったところに、軟式テニスボールが2個見られます。
すぐ降りられる石段もあるので、このような大会の時には、絵の追あ網袋を用意して、回収する習慣をつけた方がいいと思われます。
少し上流側に移動した②の場所にも2個の軟式テニスボールが見つかりました。
左側の写真は視線を上流側に向けたら、硬式テニスの黄色いボールも1個ありました。
ついでながら、テニスコートから外れて橋を渡った場所③ですが、集中的にビールの空き缶が、3個ポイ捨てされていました。
このように、まだまだマナーがよくない人が結構います。
ちなみに、1日後に同じ道を通ったら、昨夜約13mmの雨が降ったため、テニスボール5個、ビール空き缶3個はすべて流されていました。レジ袋に入ったゴミが二つだけ残っていました。
テニスボールのごみは塩田川ではよく目にします。モノを大切にしない風習、それがゴミになって他の生き物や、掃除をする人に迷惑をかけるという意識の欠如は問題ですね。
今回改めて、スポーツ活動の活発さを感じましたが、体力、気力を養成するのには役立つものの、単に勝負にこだわったり、新聞のスポーツ欄でよく見る勝者のガッツポーズには少し違和感を感じます。(M.U.)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://aipo.ubekuru.com/blog_view.php?id=6201
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。